★NPOフォーラム(例会No.654)
◎フォーラム・レポート・写真(参加者他 記)

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★
★「ウクライナ・フォーラム2022」
東ヨーロッパに位置する共和制国家。首都はキエフ
文化担当官がウクライナの歴史、文化のレクチャー
現在の情勢について
◎主賓:駐日ウクライナ大使館 インナ・イリーナ文化担当官
◎日時:3月26日(土)17:45〜20:00
◎会場:東京ウィメンズプラザ
◎主催:NPOアクティブミドル国際協会
◎後援:駐日ウクライナ国大使館
◎協力:航空会社
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★
ウクライナの国土のほとんどは、肥沃な平原、ステップ(草原)、高原で占められている。
ドニエプル川、ドネツ川、ドニエステル川が横切っており、南のブーフ川とともに、黒海、アゾフ海に注ぎ込んでいる。
黒海北岸にはクリミア半島が突き出しており、ペレコープ地峡でウクライナ本土とつながっている。
気候は温暖な大陸性気候であるが、クリミア半島の南岸は地中海性気候により近い。
降雨量は局所的に偏っており、北部や西部は多く、南部や東部は少ない。
冬は黒海沿岸は涼しいが、内陸に行くにしたがって寒くなる。夏はほとんどの地域で暖かいが、当然南に行くほど暑い。
現在、ウクライナ本国は大変な状況で戦乱の渦中ですが、担当官が来会しウクライナの歴史、文化、経済
またウクライナの現状について語ります。
----------------------------------------
◎略歴:インナ・イリーナ駐日ウクライナ文化担当官
以前の勤務先: 在ウクライナ日本国大使館 / Embassy of Japan in Ukraine
以前の職業: Ukraine-Japan CenterのManager of Japanese language course, Teacher of Japanese
Sumitec UkraineのSales & Marketing Assistant
Kiev University or National Taras Shevchenko University of KievのJapanese Language Lecturer
日本語ービジネスレベル 英語ービジネレベル ウクライナ語ー母国語
------------------------------------------------------------------
●日時:3月26日(土)午後5時45分〜8時 親睦会有り
●会場:東京ウィメンズプラザ
●内容:ウクライナの歴史、文化、経済のレクチャーと現在のウクライナ情勢について
★事前(7日前まで)に申し込みが必要です。
・参加の際はセキュリティーチェックのためにあらかじめ名簿(氏名、住所、
勤務先、連絡先電話、メールアドレス等)を提出しますのでご協力ください。
・個人情報提出可能な方のみ申し込み受付します。
・定員:20名
★定員があり、会員優先です。入金確認の先着順としますが経緯によっては
お断りすることもあります。開催7日前に参加者を確定します。
●会費:「アクティブミドル国際協会」会員4000円
★非会員の参加費はお問い合わせください。
(開催7日前までの申し込み・ご入金が必要です)
・当日の直接参加は固くお断りします。
・開催7日前以降のキャンセルは会費を頂きます。
◎開催7日前までにご入金ください
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
NPOアクティブミドル国際協会 事務局