★NPOフォーラム(例会No.438)

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★
★日本ペルー140周年記念フォーラム
南米で初めて日本と外交を樹立したペルーは、その後も
南米初の日本人移住者受け入れ国となった。
ペルーと日本は、貿易や鉱山開発、農産物など経済的な
結びつきや観光として、世界遺産マチュピチュやナスカ
の地上絵が有名。ペルー伝統舞踊マリネラダンス、アンデスの唄
◎主賓:駐日ペルー共和国 エラルド・エスカラ大使
(通訳つき)
◎日時:7月3日(水)18:30〜21:00
◎会場:駐日ペルー共和国大使館 渋谷区
◎主催:NPOアクティブミドル国際協会 http://amia.jp/
◎後援:駐日ペルー共和国大使館
*ペルーに関するクイズで正解者に賞品をプレゼント
後援:日本ペルー協会
◎協力:航空会社より参加者全員にギフトをプレゼント
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★
南米で初めて日本と外交を樹立したペルーは、その後も南米初の日本人
移住者受け入れ国となった。
ペルーと日本は、貿易や鉱山開発、農産物など経済的な結びつきや
観光として、世界遺産マチュピチュやナスカの地上絵が有名。
飲み物はピスコサワー、魚料理のセビーチェ、岩塩をかけて食べる豚肉など
が美味しい。

ペルー伝統舞踊マリネラダンス(日本マリネラ協会)

アンデスの唄 WINAY
(外務省データ)
1.面積 約129万平方キロメートル(日本の約3.4倍)
2.人口 約30百万人(2012年(推定)ペルー統計情報庁)
3.首都 リマ
4.民族 先住民45%,混血37%,欧州系15%,その他3%
5.言語 スペイン語(他にケチュア語,アイマラ語等)
6.宗教 国民の大多数はカトリック教
経済
1.主要産業 製造業,農牧業,石油・鉱業
2.GDP 2,003億ドル(2012年(推計値),世銀)
3.一人当たりGNI 6,573ドル(2012年(推計値),世銀)
4.GDP成長率 6.3%(2012年,ペルー経済財政省)
5.物価上昇率 2.65%(2012年,ペルー統計情報庁)
6.失業率 5.2%(2012年末,ペルー中銀)
7.総貿易額
(1)輸出 456.4億ドル(2)輸入 411.1億ドル
(2012年,ペルー中銀)
8.主要貿易品目
(1)輸出 銅,金,鉛,繊維製品,魚粉等
(2)輸入 石油及び石油製品,食品原料,繊維,プラスチック等
(2012年,ペルー中銀)
(1)対日貿易
(ア)貿易額(2012年,財務省)輸出 2,237億円 輸入 829億円
(イ)主要品目 輸出 銅精鉱,液化天然ガス,魚粉
輸入 自動車,鉄鋼製品,タイヤ
(2)日本からの直接投資 238百万米ドル(2012年末,ペルー民間投資促進庁)
(3)進出企業数 39社(2012年11月)
-------------------------------------------------------------------
◎大使略歴:エラルド・エスカラ駐日ペルー大使(Elard Escala)
1951年生まれ
国際経済政策学修士を持つエコノミスト。キャリア外交官。
1974年ペルー外交官アカデミーを卒業し、国際関係学学士および
外交学修士を取得。
在ドイツ、在アルゼンチンペルー大使館勤務の後、1994年から2000年まで
駐インドネシア大使、2004年から2009年まで駐ルーマニア大使。2004年から
2009年駐モルドバ共和国大使兼任、2007年から2009年までセルビア共和国、
クロアチア共和国、モンテネグロ、マケドニア共和国、ボスニア・ヘルツゴビナ
大使兼任。
2010年12月から2012年3月までAPECおよびアジア太平洋専門フォーラム
部長、APECペルー高級実務者
------------------------------------------------------------------
●日時:7月3日(水)午後6時30分〜午後9時
●会場:駐日ペルー共和国大使館 渋谷区
(ゲートからセキュリティーチェックで入場)
地図:参加確定者にご案内します。
●内容:駐日大使がペルーについてレクチャー。
Q&A、DVD上映。ペルー伝統舞踊マリネラダンスの披露、アンデスの唄。
ペルー伝統料理、ピスコサワーなどの飲物、を味わうなど盛りだくさんです。
・大使館より賞品が当たるペルーについてのクイズあり。
この際にペルーの知識を深めてください。
★事前(7日前まで)に申し込みが必要です。
・参加の際はセキュリティーチェックのためにあらかじめ名簿(氏名、住所、
勤務先、連絡先電話、メールアドレス等)を提出しますのでご協力ください。
・個人情報提出可能な方のみ申し込み受付します。
・定員:60名
・服装は男性はジャケット、ネクタイ着用(クールビズ可)
女性は少しドレッシーに(絶対ではありません)ジーンズ不可
★定員があり、会員優先です。入金確認の先着順としますが経緯によっては
お断りすることもあります。開催7日前に参加者を確定します。
●会費:「アクティブミドル国際協会」会員6,800円(飲物、食物)
★参加費(非会員)については、お問い合わせください。
(開催7日前までの申し込み・ご入金が必要です)
・当日の直接参加は固くお断りします。
・開催7日前以降のキャンセルは会費を頂きます。
◎開催7日前までにご入金ください
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
NPOアクティブミドル国際協会 事務局