

●「特定非営利活動法人 アクティブ ミドル 国際協会」のミッション=アクティブなミドルの仕事と生活を応援するNPOです。少子高齢社会に即して新産業をつくる「起業フォーラム」や「国際交流活動」「ネットワーキングの集い」「見学会・街歩き」などを開催しています。またエイジレス社会の進展を促進する種々の活動を行っています。 |
★パキスタン・ファンクラブ Pakistan FanClub ![]() ★NPOフォーラム(例会No.258) 「パキスタン・フォーラム」 カラコルムの山々、モヘンジョダロやハラッパーなどの都市遺跡 ガンダーラ美術、そしてインダス文明、自然、民族、遺跡 あらゆる面において魅力あふれるパキスタン ◎主賓:駐日パキスタン・イスラム共和国大使 ヌール・ムハマド・ジャドマニ氏 (通訳あり) ◎日時:10月13日(木)6:30pm〜9:00pm ◎会場:駐日パキスタン・イスラム共和国大使公邸 港区 ◎主催:NPOアクティブミドル国際協会 http://amia.jp ◎後援:駐日パキスタン・イスラム共和国大使館 *パキスタンに関するクイズで正解者に賞品をプレゼント ◎協力:パキスタン航空 ★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★ パキスタンのあるインド亜大陸はその名の通り、ユーラシア大陸に 属してはいるもののそれ自体大陸を成している。そしてそれが インダス文明発祥の地であると同時に、アレキサンダー大王の昔から、 中央アジア、アフガニスタンを経て古今東西の文化が入って来ては 亜大陸に取り込まれてそこで吸収され、独自の文明を何千年もの間 保持してきた。ゼロの観念を生み、仏教が誕生し、現代では核を保有し、 ボリウッドが席巻する世界でもある。パキスタンとインドは双生児である と同時に対決してきたが、このような過去を共有してきたし精神土壌は 同根である。パキスタンは、ヒマラヤ、カラコルム、ヒンズークシという 世界最大の山脈が交差し、カリマバードという杏の花の咲き乱れる 桃源郷があったり、ギリシャ美と混合したガンダーラ美術を生んだ所 でもある。悠久のインダスを下ればモヘンジョダロの遺跡をはじめ、 世界一美味なマンゴーの産地がある。全く観光的にも、経済的にも 未知の部分の多い国であり、我々日本人は新聞で見聞しない パキスタンをこのフォーラムで見つけることが出来るであろう。 (田中伸明ーamia顧問) (地球のたび)HPよりー エジプト、メソポタミア、中国と並ぶ世界四大文明のひとつとして知られるインダス文明。 パキスタンはその発祥の地。ヒマラヤ山系に源を発し、アラビア海まで国土を縦断して 流れるインダス川の河畔に、文明は花開いた。高度な文明を生んだ要因は何だったのか、 そして、解明されつつある古代文明の前に立ちはだかる問題とは。 モヘンジョダロやハラッパーなどの都市遺跡からその歴史を探る。 ![]() (外務省HPより) 1.面積 79.6万平方キロメートル(日本の約2倍) 2.人口 1億7,351万人(2010年)(年人口増加率2.05%) 3.首都 イスラマバード 4.民族 パンジャブ人、シンド人、パシュトゥーン人、バローチ人 5.言語 ウルドゥー語(国語)、英語(公用語) 6.識字率 57.0%(2007/2008年) 7.宗教 イスラム教(国教) 主要産業:農業、繊維産業 GNP(実質):約1,720億ドル(2008/2009年度) 一人当たりGNP:1,095ドル(2009/2010年度パキスタン経済白書) 実質経済成長率(GDP):4.1%(2009/2010年度中央銀行年次報告書) 物価上昇率:11.7%(2009/2010年度中央銀行年次報告書) 失業率:5.5%(2009/2010年度中央銀行年次報告書) 外貨準備高:173.5億ドル(2011年1月) 総貿易額(2009/2010年度):(1)輸出 196.3億ドル(2)輸入 310.5億ドル 主要貿易品目: (1)輸出 繊維製品、農産品、食料品 (2)輸入 石油製品、原油、機械類、鉄金属、食料品、パーム油 主要貿易相手国 (1)輸出 米国、UAE、中国、アフガニスタン、英国 (2)輸入 UAE、サウジアラビア、中国、シンガポール、クウェート 通貨:パキスタン・ルピー 公定為替レート:1米ドル=84.2ルピー(2011年4月15日現在) 経済概況: (1)経済不況や国際収支の悪化から、2008年11月に76億ドルのIMF融資が決定し (IMFは2009年8月、32億ドルの追加融資を決定)、IMFプログラムの下、経済改革 を実施するものの、現在は改革が遅れている。2010年12月、パキスタンは9か月 (2011年9月末迄)のIMFプログラムの延長を申請し、IMFはこれを了承した。 (2)一方、財政状況の改善(税収増加、補助金削減、財政赤字削減)、物価安定 投資促進、貧困削減等が課題。 -------------------- ・略歴:駐日パキスタン・イスラム共和国大使 ヌール・ムハマド・ジャドマニ氏 1955年6月24日生 経済学、防衛戦略学修士取得 1980年パキスタン外務省入省 本省において、係長(1988−1989年) 課長(1989−1991年と1997−2000年)局長(2006−2008年) 外務次官補(2008年7月より2009年1月)を歴任。 海外勤務として、マスカット(1983−1988年)、ニューヨーク(国連代表部 1991−1994年)、カドマンズ(1994−1997年)、 ブリュッセル(2001−2003年)ロサンジェルス(2003−2006年)に赴任。 2009年3月2日駐日パキスタン特命全権大使。 既婚、一男三女あり。 -------------------- ●日時:10月13日(木)午後6時30分〜午後9時 ●会場:駐日パキスタン・イスラム共和国大使館・港区 (ゲートからセキュリティーチェックで入場) 地図:参加確定者にご案内します。 ●内容:駐日大使のレクチャー Q&A、DVD上映。シタール演奏。 パキスタンの料理(カリーなど、果物マンゴーは美味で有名) を味わうなど盛りだくさんです。 ・大使館より賞品が当たるパキスタンについてのクイズあり。 この際にパキスタンの知識を深めてください。 ★事前(7日前まで)に申し込みが必要です。 ・参加の際はセキュリティーチェックのためにあらかじめ名簿(氏名、住所、 勤務先、連絡先電話、メールアドレス等)を提出しますのでご協力ください。 ・個人情報提出可能な方のみ申し込み受付します。 ・定員:40名 ・服装はジャケット、タイ着用、クールビズ可 ★定員があり、会員優先です。入金確認の先着順としますが経緯によっては お断りすることもあります。開催7日前に参加者を確定します。 ●会費:「アクティブミドル国際協会」会員6,800円(飲物、食物) (開催7日前までの申し込み・ご入金が必要です) ★ー非会員参加費ーについては、お問い合わせください。 ・当日の直接参加は固くお断りします。 ・開催7日前以降のキャンセルは会費を頂きます。 ◎開催7日前までにご入金ください *振込先:三井住友銀行 新宿支店 普通口座 3469854 アクティブミドル国際協会 宛 ●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。 NPOアクティブミドル国際協会 事務局 |