ホームフォーラム案内NPOフォーラム(例会No.616)
★NPOフォーラム(例会No.616)

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★
★「ネパール+エクアドル支援フォーラム」
(ネパール地震1周年+エクアドル地震の現状報告)
協力:駐日ネパール大使館、駐日エクアドル大使館
◎ゲスト:駐日ネパール大使館クリシュナ・チャンドラ・アリヤル代理大使
:駐日エクアドル大使館ダビド・ヴィラゴメス書記官
◎日時:7月29日(金)6:30pm〜9:00pm
◎会場:六本木 妙善寺
◎主催:NPOアクティブミドル国際協会
http://amia.jp/
◎後援:駐日ネパール大使館、駐日エクアドル大使館、港区国際交流協会
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★
2015年4月ネパールの中西部でマグニチュード7.8の大地震が発生し、
今年4月にはエクアドル北西部でも同規模の地震が起きました。
ようや1年が経過したネパール地震。まだまだ大きな余震が続くエクアドル。
いま現地はどうなっているのか、皆さんは知っていますか。
被災状況は、復興の進み具合は。何となく聞き流しするニュースではなく、
生の声を聴きませんか。ネパール代理大使、エクアドル外交官から報告を
聞ける貴重な機会です。
「知る」ことが支援の第一歩につながるでしょう。
またお寺の本堂において、アジアの留学生がパフォーマンスを披露します。
ネパール・タイ・ベトナムの留学生による、それぞれの伝統的な踊りをご覧
いただけます。
最後に妙善寺住職による地震被災者の慰霊と寺院の解説を予定しています。
住職は34歳、吉本興業に勤務したユニークな経歴を持ち、開かれた寺院を
目指して様々なイベントを妙善寺で毎月、開催しています。
各国の若手外交官に仏教寺院の体験をしてもらう予定です。
尚、今回はチャリティーとし会費を寄付します。奮ってご参加ください。


●タイ留学生、ネパール留学生の踊りを披露。
(タイの踊りの名前は「ラムバイシースークワン」)
--------------------
●日時:7月29日(金)午後6時半〜午後9時
●会場:六本木 妙善寺
●会費:Amiaクラブ「アクティブミドル国際協会」会員3,000円
非会員4,000円(チャリティー含む)
(事前申し込み・ご入金が必要です)
・当日参加はお断りすることがあります。
◎事前にご入金ください
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
NPOアクティブミドル国際協会 事務局